中2の生徒さんも満点
中2の生徒さんも満点者がいましたよ!
こちらの生徒さんの学校は二期制なので、今年度初の定期試験でした。
試験範囲が広くて大変でしたね!
⭐️ケアレスミスがないなんで素晴らしい‼️ ️
エーデルの口コミ、ぜひご覧ください☆
AdELの「どうしちゃったの現象」について(個別指導も行っています)
エーデルでは個別指導も行っています。ここから数多くの「どうしちゃったの現象」が生まれています!
道外の私立中学に通うこちらの生徒さんは、夏休みだけAdELの個別指導を受けました。
今頃、どうしちゃったの現象を満喫していることでしょう!
※「どうしちゃったの現象」とは、急に成績が上がり、学校の先生やお友達から「どうしちゃったの?」と言われまくるようになる事です。
驚いた学校の先生から保護者の方に電話がかかって来たという報告も頂いた事もありました。
️AdEL(エーデル) | 英会話の口コミと評判【みんなの英語ひろば】
塾に通っても英語の成績が上がらない方へおすすめします!
エーデルには、他教室で結果が出ていないお子様が編入希望で訪ねてきます。
面談の時に色々と英会話をするのですが、
ほぼ全員がDo you ○○?と聞いても、
Are you ○○?で聞いても、
CanでもMayでも、
とにかくYes, I do. No, I don'tとしか返ってこないのです。
エーデルではチャンツを通して、楽しく受け答えの練習をしますよ!
⭐️木曜日経験者クラスは、2名で新年度を迎えました。
一緒にレッスンする仲間を募集中です。
インスタ等の動画(始めて8ヶ月の小1)レベルの会話力があるとスムーズに入れるので、ぜひ参考になさってくださいね!
✳︎こちら小1の動画ですが、結構レベルが高いですよ! ぜひ、驚いてください(笑)
中学英語は「ロケットスタート」となりました
これが中1 英語、Unit 1 ・Part 1の本文(8文)です!
①Hello, everyone.
②I'm Margaret Brown. (be動詞コース)
③Call me Meg. (一般動詞コースの命令文)
④I'm from Australia. (be動詞コース)
⑤I'm twelve. (be動詞コース)
⑥I like Japanese food. (一般動詞コース)
⑦I love sushi. (一般動詞コース)
⑧I often drink green tea, too. (一般動詞コース・頻度を表す副詞付き)
以上が、ニューホライズン中1のUnIt1のPart1です。
因みに、Part2では、be動詞コースの疑問文が、Part 3では、一般動詞コースの疑問文が出てきます!
疑問詞のHowの文もありますよ!
何とこれが中学英語のスタート地点!
ここからロケットの如く物凄いスピードで進んで行きます!
⭐️AdEL(エーデル) | 英会話の口コミと評判【みんなの英語ひろば】
https://eigohiroba.jp/item/64867386
中学英語が教科書改定により大変なことに
教科書改訂により、中学英語は「ロケットスタート」となりました。
改訂後どうなったかをざっくり言うと・・
① 学ぶ単語が1.5倍以上になった (小学校で学ぶ700語は含まれません)
② 高校の文法が入ってきた
③ ①②に関わらず授業数は同じ 中学入学から早3ヶ月!
3学期制の中学では、既に中間試験を経験し、厳しい現実を目の当たりにしたことでしょう!
でも、2学期制の中学校は夏休み後に初試験!その分、試験範囲も広くなります。
大丈夫ですか?
⭐️中学英語のテキストのUNIT1-1 には、いきなりbe動詞の文と一般動詞の文が出てきます!
UNIT1-2はbe動詞の疑問文、UNIT1-2では一般動詞の疑問文!疑問詞も登場!
⭐️AdEL(エーデル) | 英会話の口コミと評判【みんなの英語ひろば】